
ファッションの最新記事
ちょっと前にも書いたのですが、今年の春物で久しぶりにミリタリー ウェアを買ったんですよ私。息子も大きくなってきて、活動量も増えたのでそれに付き合える服を。という事もあったし冬ってカッチリと着るものが多いので春になるともっ…
最近、久しぶりに妻と2人で出かけました。久しぶりのデートというヤツです。帰りがけに青山に寄ってコーヒーを飲んだり、結婚指輪をオーダーした馴染みのお店にも顔を出しました。その時ちょうど私はカードケースの新しいものを探してい…
1年の中でも、最も寒い時期になってきました。体調には気を付けつつ、1番冬らしいこの気候を楽しみたいものです。 そんな私は、カジュアル用の春物ジャケットを買いました。久しぶりにミリタリージャケットなんてモノに手を出しました…
先日、中学の頃の友人と再会してきました。もう、20数年ぶりの再会という仲間もいました。私は何回か引越しをした関係で、転校などもしているのですが、でも多感な時期を過ごしたその場所の友人たちは、私のルーツですし、生まれた場所…
スクエア=退屈という意味なのです 「You’re so Square.」 こんな風に面と向かっていわれたら、どんな風に感じるべきなのでしょうか? 和訳すると「(笑福亭仁鶴さん張りに)顔が四角いわね」ではなく「…
冬真っ盛りですね。今年は暖冬だなんて話をどこかで聞きましたが、結構寒い日がある気がします。寒くなってくると、体調にも気を付けたいもの。風邪はもちろんのこと、インフルエンザにも気を付けたいですよね。 そんな事を書いている私…
正月太り。それは幸せな時間の後に、まるで想定外の様な顔をして現れる現実主義なヤツ。いきなり出てくるくせに、しつこく付きまとってなかなか離れようとしないし、コイツが見え隠れするだけで女性からの視線もなんだか辛く感じてしまう…
1980年前後はデジタル派だった、ジェームス・ボンド 一流品で身を固め、高級車を乗り回し、仕事にも女の子にもめっぽう強い。 「男の鑑」といえばジェームズ・ボンドですよね。そんなボンド先生の時計と聞いて真っ先に浮かぶのは、…
キャッシュレス時代の申し子?ミニ財布 税制優遇や補助金が予定されていたり、QRコード決済の「PayPay」が話題になったり。 キャッシュレス化へまっしぐらな日本なのです。となると、ぎっしり詰まった札に女の子の目がハートに…
明けましておめでとうございます。 昨年は私の記事をお楽しみいただき、ありがとうございました。 本年も、あなたの人生の良いスパイスになる情報をお届けできるよう、精進していきたいと思います。と言いつつ、年末年始の数日は家から…
クリスマスが過ぎましたね。今年も息子はサンタにプレゼントをお願いし、クリスマスまで待ち遠しくてウキウキし過ぎて日々の生活が雑になり叱られて「そんなんじゃサンタさんはプレゼント持ってきてくれないよ!」とクリスマスまでに何度…
突然ですが私は珍しいレザー(革)好きです。最近は私のお気に入りのお店で珍しい革の小物が新しく出てきてワクワクしてしまいました。革と言ってもいろいろあります。牛や馬、豚あたりは普通にありますが、他にも山羊や鹿がありますし、…
先週末、妻が夜景の綺麗な海辺の公園を見つけたから観に行こう!と言うので、着く頃には日が暮れるだろうという時間帯に出発したんですよ。予想通り、着いたらもう殆ど暗くなったところでした。着いて探すものの、妻の見たかった景色が見…
最近、クロコのカードケースを買ってしまいました。「買ってしまった」というのは、本当はちょっと見に行くつもりだけだったから。でも、実物がとても素晴らし過ぎて欲しくなっちゃったんです。出来が良さそうだから見に行ったので、欲し…
今冬のコートが出来上がってきました。なかなかの出来栄え。生地と色のバランスが良かったんでしょうね。その証拠に、そこのテーラー自身も欲しくなったみたいで自分用に似た色の生地で同じ形のコートを作りはじめたそうです。 こういう…
先週に引き続き秋の花粉が、私の喉と鼻に猛威を振るっています。咳が止まらないので、ちょっと長い話が出来ません。なんなら、挨拶くらいが関の山。冬間近にこんなになるのは初めてかもしれません。みなさんも、秋の花粉にはお気を付け下…
この時期、なんだか花粉飛んでません!?私はその花粉にノドをやられて辛い状態です。季節の変わり目ですから、その他の健康にも気を付けたいものです。 さて、話はガラッと変わりますが、いまは誰かやどこかの会社に頼ることなく、個人…
学園祭シーズンですね。私は友人(少なくとも私はそう思っている)の大学生がいるので、その大学の学園祭に、初学園祭の息子(小2)を連れて行ってきました。 私も大学生時代は学園祭をやっていたんだよなあ…なんて遠い目…
加齢臭対策にフレグランスカウンターへ 「おじいちゃん、おばあちゃんの匂い」と呼ばれていたものが「加齢臭」と呼ばれるようになる。自然なものとされていた匂いが、忌むべき臭いとされてしまった過程には、いかにも日本人らしい同調圧…
先週、コートについて書きました。 前回の記事はこちら( コートこそオーダーを! オーダー出来るコートの種類はどんなものがある? ) 前回の原稿を書いているうちに、もうコートが欲しくなって堪らなくなってしまってですね。翌日…