普通は見ない回転計 自動車にはいろいろな計器が付いていますが、運転前後も含めて、一般のオヤジドライバーが見ているのはスピードメーターくらいのものではないでしょうか。乗りなれたクルマであれば、スピードメーターすら見ないかも…
自動車の最新記事
スーパー速い電気自動車 このところあまりパッとしない感のあるEV電気自動車。これといったニュースも入ってきません。ところが、ここへきてトンデモナイ? ニュースが飛び込んできました。なんと、大阪にある人材派遣会社が電気自動…
インドとクルマ 自動車関係のニュースを見ていると、「インドで新車を発売!」なんて記事をよく目にします。そこで気になるのが、インドのクルマ事情ではないでしょうか。インドと言えば新興国であり、あまり車のイメージはありません。…
大きなストレス、渋滞がマジンガーZを生んだ 「懐かしい顔に合えるのは、いいけれど……」 お盆などの大型連休に付き物といえば、渋滞。いつ解消されるかもわからない渋滞に高速道路で巻き込まれてしまう。妻は寝ている、子どもはぐず…
社会問題化する高齢者ドライバーによる事故 コンビニに突っ込んだり、歩行者をはねてしまったり。 高齢者によって引き起こされる交通事故、しょっちゅう報道されていますね。 統計によると死亡事故の内、75歳以上のドライバーが引き…
案内標識の基準 車を運転していると、青い案内標識を見かけます。この案内標識には、「地名」と「○○㎞」が表記されており、地名までの距離を表しています。ここで気になるのが、この距離はどんな基準で表記されているのかではないでし…
車そのものにかかる維持費 車は金食い虫だといわれることがあります。オヤジ世代なら聞いたことのある人も多いことでしょう。その理由は、とにかく維持費がかかることです。車が趣味でお金をかける人もいますが、そうではない人にも維持…
フロントガラスが曇るシーンは増えている 誰でも一度くらいは、走行中のフロントガラスの曇りで運転に脅威を感じたことがあるかと思います。 運転していて前が見えないことほど恐ろしいことはありません。 その時はなんとか窓を少し開…
初心者マークと四つ葉マーク 初心者マークの話題も四つ葉マークの話題も、どちらもその中間にいる中年には関係なさそうな気もするでしょう。 初心者マークは運転初心者標識のことで、そのデザインから若葉マークとも呼ばれています。 …
車内は貴重なタバコ空間ではあるが 来たる東京オリンピックがタバコが吸える空間をさらに減らすことになっています。 こうなってくると、屋内で堂々と吸えるのは自分のプライベート空間へと狭まるのも時間の問題かのようです。 そんな…
車のエアコンと燃費との関係 これだけ連日、猛暑が続くと家の冷房代の節約に走りたくもなります。 そこでなるべくエアコンを使わず扇風機を冷房の手助けにしたりと工夫している人も多いでしょう。 では同じエアコンを使っている車でも…
アウディでは、2009年から自動車ショーで展示されるハイブリッド車や電気自動車のコンセプトカーのすべて「e-tron」と、呼んでいます。 e-tronのコンセプトカー初登場は、2009年フランクフルトショー。アウディA8…
アウディ e-tronは、アウディ初の市販EVです。トヨタ・プリウスPHVのようなハイブリッド車になります。家庭のコンセントから充電出来る、ハイブリッド車は、プラグインハイブリットと呼ばれていますね。プラグインハイブリッ…
電気自動車や外車が当たり前の様に街中を走っている現代の日本。 平成も今年で終わりだというのに『昭和のハイソカー』に乗っているユーザーを見かける。 ユーザーを見てみると、この車がどうしても欲しくてオクで高値取引して手に入れ…
東名の渋滞でと言えば! 車で旅行などの遠出をするときに交通情報を確認するオヤジは多いでしょう。交通情報を聞いていると、必ずと言っていいほど渋滞な場所があります。それが、東名高速道路の「大和トンネル」です。 そのため、「大…
車を選ぶなら、勝手知ったるモノを 久しぶりに再会した知り合いに、何気なく「車の調子はどう?」とたずねたところ、途端に浮かない顔になりました。「エアロが割れてさ……」。 彼はメルセデス・AMG「CLA・45・シューティング…
高速と言えばオービス! オヤジの中には、車を運転するのが趣味の方もいることでしょう。スピードを出して運転するのが好きなオヤジは、高速道路を走行する機会が多いと思います。高速と言えば、自動速度違反取締装置(通称:オービス)…
気になるガソリンの価格 車を利用するオヤジとしては、ガソリンの価格には注目しているはずです。住んでいる地域の中でも、最も安い価格のガソリンスタンドを探して給油するオヤジもいることでしょう。少しでも節約するためには、安いお…
一般道での最高速度は60キロだった 従前から一般道においては時速60キロ以上は出してはいけないと認識されていたものです。 つまり制限速度表示の無い日本の一般道では、時速60キロ以上出すと安全を脅かすものとされていたことに…
ハッチバックのベンチマークとなるゴルフの魅力を紹介する第2弾。さっそく6代目を紹介しましょう。 6代目(ゴルフⅥ 2008~2012年) ボディスタイルは、3ドア・5ドアのハッチバックとワゴン、それにカプリ…