ライフスタイル・娯楽の最新記事
ヘヴィメタルバンドに多大な影響を与えた「バッジー」 グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国を構成する国の1つである“ウェールズ”で生まれたバンド「バッジー(Budgie)」。 バッジーはまさに知る人ぞ知るバンドで…
最近では、大企業はもとより中小企業でもコンプライアンスが重視されています。私の勤めている会社でも何やらよく耳にします。コンプライアンスを簡単に説明すれば、企業の法令遵守。簡単に説明すれば確かに規則で定められているけど本当…
2019年は平成が終わる年 新しい年が始まると、ちょっとだけ気になるのが「今年の祝日」ではないでしょうか。一般的な土日祝日に仕事が休みとなる人の場合、大型連休の状況によっては海外旅行などに出かけることも考えられます。また…
FA選手の補償内容について 浅村栄斗選手、炭谷銀仁朗選手、丸佳浩選手、西勇輝選手。 このオフは4人の選手がフリーエージェント権を行使し、国内の他球団に移籍をすることになりました。 浅村選手は埼玉西武ライオンズから東北楽天…
第1回高校サッカー、その開催は大正6年 1回戦は12月30、31日、2回戦は1月2日、3回戦は1月3日。 新年におこなわれるスポーツイベントは数あるのですが、中でも高い人気を誇る大会といえば「高校サッカー」(全国高校サッ…
学生に負けるわけにはいかない社会人 正月スポーツの中でも、とくに楽しみにしていたアメリカンフットボールの日本一決定戦であるライスボウルが終りました。1月3日に東京ドームで行われたライスボウルは、社会人代表の富士通フロンテ…
東名あおり運転事件の判決に見る厳罰化 昨年の12月14日、例年であれば「赤穂浪士の討ち入り」の日として忠臣蔵に注目が集まる日、横浜地方裁判所で行われた判決公判のニュースが全国を駆け巡りました。この事件は、高速道路上で夫婦…
値下がりというよりは値崩れ?今こそ使い倒せSSD! 昨年1年間かけて、ガタガタと音を立てて値下がりしてきたPCパーツといえば、SSD。 CPUやメモリは安くなると次の新製品の波が来るし、またマイニング等による需給の関係が…
オーストラリアの自動車事情 南半球にある大国と言えば、オーストラリアを思い浮かべるのではないでしょうか。観光先・留学先として人気のあるオーストラリアだけに、訪れたことがある方もいるのではないでしょうか。 そんなオーストラ…
大相撲の観戦をしよう! 奇数月になると、大相撲の中継を楽しみにしているという方も多いのではないでしょうか。2019年の初場所も1月13日からスタートします。もちろん、中継で観戦をするのもいいのですが、やっぱり生観戦がおす…
一軍と二軍の違いは? プロ野球には一軍と二軍、球団によっては三軍も存在しています。 一般的にメディアに多く報じられたり球場に大観衆が入るのは一軍の方で、二軍の状況や順位が扱われるようなことはあまりありません。 ここでは、…
1人でも仲間とでも楽しめる趣味! 野鳥を見て楽しむ「バードウォッチング」は、意外にも気軽に始められる趣味です。 1人でも十分に満喫できますし、友達や恋人、家族と一緒にしても楽しめます。 生き物や自然が好きならば、ハマるこ…
国際常識が通用しない日韓関係 韓国海軍の駆逐艦が日本の哨戒機に対して射撃管制用のレーダーを照射したことが問題になっています。 日本相手のレーダー照射といえば、ほんの6年前に起きた中国のフリゲート艦によるものが記憶にありま…
ゴーン氏がいるのは、留置場ではなく「拘置所」 日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン氏、容疑を認めようとしませんね。 拘留は伸びに伸びて、1月11日までになったとか。クリスマスに続いて新年まで、拘置所内で過ごしているゴーン…
今度のアジアカップは事前に知識を 2019年も早速1月9日からサッカーのアジアカップが開催され、来年のスポーツ界も賑やかになることが期待されます。 サッカーはワールドカップが有名過ぎて、アジアカップと言うのは忘れた頃に開…
信じられない5頭目の薬物違反明らかに いま、みちのく岩手競馬が存続の危機に立たされている。 といっても、売り上げや収支がサッパリとか馬インフルエンザが大流行してしまったとか、そういう類いの話ではない。 なんと昨年後半の半…
注目されやすいドラフト1位選手 プロ野球の新人選手で注目されやすいのは、やはりドラフト1位の選手です。期待度が高くて注目されやすいドラフト1位選手なのですが、ドラフト1位選手の中にはいわゆる「外れ1位」の選手もいます。外…
2019年は自動車税制も改正に! 2019年は、10月から消費税率が10%に引き上げられる予定となっています。この増税に合わせる形で、2019年は自動車税制も改正される予定となっています。そこで知っておきたいのが、自動車…
冬ストレスの元凶!静電気 さむーい冬はそれだけで体が縮こまりストレスMAXなわけですが、ちょっと油断すると指先にバチン!と痛みの走る静電気も相当やっかいな存在です。静電気は体質によって頻繁にバチバチくる人とそうでない人が…
寒い冬を暖かく過ごすには 1月・2月は一年の間でも最も寒い時期となります。勤務先やお店などでは強めの空調が効いている所が多いとは思いますが、問題は自宅内での温度調節。寒さに強い人もいるかもしれませんが、多くの場合特に早朝…