ライフスタイル・娯楽の最新記事
鞄の中の王者は旅行鞄 どれほど旅慣れている人でも、旅行に出るときには心が妙に浮き浮きするものです。それは、日常の生活空間である家を離れてどこかへ行く旅行は、やはり祭にも似た特別なイベントだから。なかなか眠ることができない…
新年早々気を引き締めて生活する 12月は詐欺が最盛期を迎えるという話しもありますが、年を越したからと言って安心はできません。年末から正月にかけて稼ぎ損ねた詐欺師や、松があけても正月気分が抜けないおめでたい人を狙った詐欺師…
学生三大駅伝の最高峰が箱根駅伝 駅伝といえば、「箱根駅伝」「出雲駅伝」「全日本駅伝」があります。さらに元旦には実業団の「ニューイヤー駅伝」、年末の「高校駅伝」もあります。男子長距離選手の憧れは何と言っても箱根でしょう。ま…
もっと、もっと手軽にVRを!! 盛り上がっているようで盛り上がっていない、そんなVRなのですが、その一方で、エロVRは非常に熱いというお話は以前させていただきました。 しかし、必要なハードは安価とされる「Galaxy G…
人気の福袋は「行列に並ぶ覚悟」を 正月のお出かけといえば、初詣と並んで定番なのが「福袋」です。一昔前の福袋といえば、元旦の朝にデパート買って、中身は「家に帰ってからのお楽しみ」というのが通常でした。しかし最近の福袋は昔に…
40代スノボ初心者でもできるかっこいい滑り方 実は、40代以上からスノーボードを始めるという男性も意外と多いそうです。経済的に安定してきて、「冬の趣味を一つ増やしてみよう」と考えて、遅くから始めるケースも多いかと思います…
自分の人生を歩む 自分の人生は自分のもの。 当たり前のことではありますが、他の物事に気を捉われすぎて思うように過ごせていない人もいるのではないでしょうか。 そんな人が自分の人生を歩みたいと決めた時に、何をするべきか。 そ…
なるべく接点を持たない 苦手な人からストレスを受けないためには、まず「あまり関わらない」ことです。職場などでは業務上、ある程度避けられない部分もありますが、苦手な人に対しての反発心が無意識にあるためか、何故か多くの人は「…
今どきのお年玉事情はどうなっているか オヤジともなると、自分の子供はともかくとして、甥っ子や姪っ子、その他の親戚の子供たちだけでなく、親しい間柄の友人知人の子供、さらにはご近所の子供にまでお年玉を渡さなければならないこと…
またかよ、アポロケンタッキーwww 気やすく推したチャンピオンズCで7番人気5着と思いのほか好走してくれたことに気をよくし、「次走どこでも買ってみたいな」という欲が出始めたワタクシ。 正直、そのチャンピオンズCでは「思っ…
16万、68万、そして490万馬券だぁ この冬、東日本に投下されるメガトン級の大万馬券が止まらない。 なんだか本命党の馬券を買うのがバカらしくなるほどの威力を秘めている。 このとっておきのお年玉馬券をつかみたいなら、いっ…
女性にモテたいなら体を鍛えられる趣味 趣味を持っていない人は、休みの日や仕事が終わった後に何をしているのでしょうか。 テレビを見たりパソコンやゲームをしているなら趣味を見つけたほうが良いでしょう。 もしかしたら、そこに良…
理想的な行動ばかりを目標設定にしがちだが・・・ 新年を迎えるにあたって「今年の抱負」や新しい目標を立てる人も多いかと思います。しかし、毎年の様に新しい目標を設定してもそれを継続して続ける人はほんの一握りです。これはなぜで…
重い物を運ぶ 夫が最も手伝いやすい家事といえば「重いものの運搬」です。「食料品の買い物をしたあとに車から降ろす」「ガソリンスタンドで給油した灯油タンクを部屋まで運ぶ」「ミネラルウォーターのストックを車から降ろして家まで運…
外出や忘年会の出費をいかに抑えるかがポイント 年末年始は「忘年会」「クリスマスプレゼント」「帰省費用」「お年玉」など、何かと出費が多くなる時期です。サラリーマン世帯でも、「12月のボーナスが出る」様な会社に勤務している世…
新年の準備はカレンダーから 新年を迎えるにあたって新しく買い替えるモノの一つとしてあるのが、カレンダーです。カレンダーは1年を通して部屋に飾るものなので、そのデザインや形状にはこだわりたいものです。ここでは、2017を迎…
いわゆる「103万円の壁」と「130万円の壁」とは? 2016年10月から導入された社会保険の新ルールによって、一部のパートタイマーに対しても「」社会保険料加入条件が拡大され、いわゆる「130万円の壁」とされてきたカベが…
年末年始はお酒のシーズン 年末年始の忘年会や新年会など、冬は何かと酒の席が多くなりそうです。会社関係の飲み会であれば、いくら無礼講といっても、ある程度のマナーを守ったうえで楽しみたいものです。お酒といえば、気を付けたいの…
日本型年収1000万円以上のオヤジ 年収1000万以上の人に共通する特徴がわかれば、その特徴に当てはまる行動をとることで自分も年収1000万円以上のオヤジになれるのではないか。そんな気がしてきます。ひとつ重要なことは、1…
ミレニアム世代とは いつの時代も、大人は若い世代に対して「今時の若者は」という視点で見がちです。グローバル化が進み、物心ついた時期から既にデジタル機器やインターネットに触れている、いわゆる「デジタルネイティヴ」であるミレ…