50代ならではのネクタイ選び もう結構なオヤジなのに、今更オシャレなんて・・・。 そう思い、ファッションに対して枯れてしまっている50代男性もいるのではないでしょうか。 しかし、そんなことはありません。 確かに50代が2…
スーツ/フォーマルの最新記事
スーツのクリーニングし過ぎに注意 平日は、毎日着るスーツ。手持ちの数着をかわるがわる着ても、動けばシワがよります、汗がしみこむこともあります。服だって疲労しますから、経年変化も無視できないですね。 ということで、必然的に…
男のスーツはエコロジカルじゃない 猛暑。酷暑。言葉は何でもいいですが、とにかく暑い。こうなると、街を歩いていてちょっとうらやましく見えるのが、女性のスカート姿です。 「男のスーツはエコロジカルじゃない」と言った人がいます…
はじめてのオーダースーツは夏に注文がいい アラフォー年齢になったからには、せめて1着はオーダースーツを、と考えている人は少なくないでしょう。特に、係長、課長などの管理職につくと、業界の集まりなどのあらたまった席に出る機会…
英国人が好むアンダーステートメント 「アンダーステートメント」という言葉を知っていますか。原語はもちろん英語で、綴りはunderstatement。直訳すると、「控え目な表現」ということになります。 何かいいものに出会っ…
ネクタイは男のシンボル 男性と女性のファッションのボーダーレス化が進んでいる現代においても、やはりネクタイは男性ファッションのシンボリックなアイテムです。そしてスーツという色や形状に規制の多いファッションの中で唯一といっ…
1位:フランコ・プリンツィバァリー イタリアが誇るサルトリア(仕立て屋、仕立て技術の意味)である「フランコ・プリンツィバァリー」氏のテーラーとしての職人技術が集約されたのがスーツブランドが、フランコ・プリンツィバァリーで…
夏になると「クールビズでいこう!」なんて言われなくても、スーツ姿を維持するのは辛くて、シャツ1枚の格好になりたいですよね。しかも、シャツ1枚でも格好良く! ですよね。 スーツの起源を辿ればその装いには「窮屈…
紳士の小道具、ハンカチ 紳士たる者にとって必須の小道具の1つが、ハンカチです。というと、「当たり前だろ」という声が聞こえてきそうですが、当たり前であって当たり前でないハンカチの使い道があるのです。それは、女を泣かせた時。…
公私混同疑惑の某都知事の上着がおかしい 公私混同疑惑でお辞めになった某都知事は、勤務態度だけでなく、服装においても大変ユニークな人物でした。特に、特徴的だったのがスーツ。政治家のファッションを念入りにチェックする物好きは…
必需品なのに、ベルトはなぜかあまり語られない スーツやネクタイについて小うるさく書かれた服飾本を見ていると、ベルトの話がほとんど書かれていないことに気づきますね。これはデパートやスーパーの売り場も同様で、ベルトはたいてい…
カジュアルは別 ここで筆者が申し上げるのはあくまでもビジネス上のドレスシャツのお話です。カジュアルファッションでは、ポロシャツやTシャツなど、半袖であることを前提として長い歴史を刻み、デザインとして洗練を繰り返してきたア…
昔、ワイシャツは仕立てるものだった 写真集などで昭和40年頃の東京の街を写した写真を見ると、「ワイシャツお仕立て」と書かれた看板や広告が目に入ることがあります。西暦でいえば1965年。その頃は、男のワイシャツは基本的には…
スーツという装いは早いもので、その起源と言われる装いから、今年の10月7日で350年目を迎えます。民族衣装や伝統工芸品といったポジションにおさまる事なく、ファッションの第一線に登場できる地位を維持し続ける装いというのは、…
もう暑い日が当たり前になってきました。 暑くなるほど、街で見かける女性の露出度も高くなっていきますね。もう今でもすでに結構な露出の女性を、簡単に見つける事ができます。暑苦しい中でも、そんな格好の女性を見つけ…
半袖のワイシャツにネクタイ、これでいいのか? 梅雨に入る頃から、首都圏の地下鉄では、上着なし、半袖のワイシャツにネクタイというビジネスマンが目立つようになります。クールビズの影響でしょう、中にはノーネクタイの人もいます。…
初めまして。 ファッションマジシャン◆ yutaka と申します。 近所のオヤジ達の中で一番などと言わず、誰よりも抜きん出た独自の格好良さを手に入れていただくべく、男性ファッションの情報を余すことなくお伝えしていきたいと…