ネットがウソだらけの理由~まとめサイト

  • 2017/07/16
  • ライフスタイル・娯楽
  • 536view
  • YAZIUP運営
タグ
  • 教養/知識
  • インターネット
  • スマホ
  • パソコン
  • まとめ
  • 情報

ネットは情報の宝庫

ひと昔前なら、日常生活の狭い範囲の情報は別にして、それ以外の事柄は学校で習うことや新聞・雑誌・テレビやラジオで流れてくることしか情報として知らないオヤジが多かったと思われます。知識欲旺盛なオヤジであれば、図書館で調べものを行ったり、その道の専門家に話を聞きに行ったりなどしたでしょう。しかし、それでも限られた情報にしか触れられないのが通常でした。

自分1人の会社をやっている社長も少ない
しかし、ここ数年で一気に様々なことがいながらにしてわかるようになっています。それはインターネットのおかげです。世界中のあらゆる分野の情報を、目の前においているパソコンの画面で確認することができるだけでなく、いまではスマートフォンの活用で、どこにいても情報を得ることができます。かつては、情報を独占していたとさえいえるメディアが、インターネットを情報源として商売している現実まででてきました。

しかし、莫大な量のインターネット情報の中には、真実ではないものも少なからず含まれています。

・勘違いで流布している情報…発信側が情報を精査していない
・誹謗中傷目的で流すウソ情報…怨嗟による確信犯
・金目当てのデタラメな情報…軽い気持ちの確信犯

など、様々な真実ではない情報が氾濫しており、取捨選択の重要性が指摘されています。
ウソ情報を生み易い土壌がある

ウソ情報を生み易い土壌がある

最近になって報道された事件に、アフィリエイト目的でのデマ情報で有名芸能人が被害を受けたというものがあります。

その内容は、俳優の西田敏行さんが薬物使用をしているなどというものです。事実無根のウソ記事ではあるものの、このような話が出回ったことで仕事に支障をきたしています。被疑者の目的は、有名人のセンセーショナルな記事でアクセスを集中させ、広告収入を増大させようというものでした。この事件では、被疑者3人が警視庁に検挙され書類送検されています。

ネットには、誰でも簡単に広告収入を得られる場が提供されています。但し、あくまでも場の提供であって、稼げるかどうかは発信する情報とアクセス数によります。情報が素晴らしくてもアクセスされる仕組みが弱ければお金になりませんし、アクセスを集めても情報に価値がなければ飽きられます。

そこで、まとめサイトなるものが活躍することになります。主に最新の話題をまとめたサイトです。芸能人の動向などはアクセスを集め易いため、人気があるようです。しかし、似たようなサイトが増えれば競争が激化します。そこで、より過激な内容で読者を引き付ける戦術が使用されます。それが、このようなウソ記事につながるわけです。前述の事件も、ブログなどでの稼ぎを目的としたものですが、稼ぎの仕組みはまとめサイトと同じようなものです。

サイトの記事は話半分に考えておく必要があるということ
逆にいえば、センセーショナルな記事を多用しているサイトで、広告が多数表示されているようなサイトの記事は話半分に考えておく必要があるということです。また、昨年発覚した医療系まとめサイトの問題なども根っこは同じだといえるでしょう。すべてがウソサイトではないものの、信じすぎると失敗しかねません。間違っても、そこに記載されている個人や団体の悪い情報をそのまま流用したり拡散したりしないことです。自分が訴えられる危険性があります。

この記事の作者

YAZIUP運営
YAZIUP運営
YAZIUPは『オヤジである自分を受け入れ、最大限“楽しむ”ことができるオヤジはカッコいい!!』と考えています。「まだ現役でいたい!モテたい!カッコよくいたい!!」そんな40代~50代の男性の皆様にオヤジを“楽しむ”情報を毎日お届けするYAZIUP!!『近所のオヤジ達の中で一番カッコいいオヤジ』を目指しませんか?
up YAZIUP運営
YAZIUP運営

週間アクセスランキング

    ページTOPへ
    ページTOPへ