優秀なリーダーは絶対にやらないNG行動3つ

  • 2018/02/03
  • ビジネス
  • 1743view
  • YAZIUP運営
タグ
  • キャリア
  • サラリーマン
  • ビジネスマン
  • 上司
  • 仕事
  • 会社

リーダーに求められること

リーダーに求められること
会社組織の中で揉まれていると、つくづくリーダーに恵まれていないと自分の身の上を嘆くことも多いでしょう。
それでも少しはマシなリーダーと出会ったこともあるかもしれません。
一体、どこがどう違っていたのか、あらためて思い返すと、優秀なリーダーほど余計なことをしていないことに気付かされます。
これをここではNG行動と呼んで、それがどういう行動なのかを解説してみます。

 

リーダーが覚えるべきNG行動

リーダーが覚えるべきNG行動
リーダーになって欲しい人は、とにかく自分のテンションを高く持ち上げてくれる人でしょう。
やはり自分が一番かわいいのであって、会社の営業成績の上げられる人かどうかなどの組織の利益は後回しになります。
こうして個人のテンションが上げられれば、そのテンションは周囲の人をも巻き込み結果的に組織全体の利益に繋がってしまいます。
それがどこまでわかっているかが、リーダーとしての適性値となるのではないでしょうか。

・人それぞれの価値観に理解を示さない
自分がリーダーだからと、自分の価値観が部下をも制するとでも思っているかのように振る舞っています。
数十年も前から毎年、新入社員のタイプに○○型と名付けられるように、次々と新しい人類が社会に登場していることをまるで知らないかのような人もいます。
何をしても評価しないというのは全く話にもなりませんが、評価してもそのポイントが少ないのも困ります。
評価する目線の角度が常に一定であり、よく言えばぶれない態度を維持しているのですが、臨機応変さに欠けています。
リーダーとしては、時代に乗り遅れないだけでなく時代をもリードしていくようなムードを持つべきです。
そのためには、ワンパターンの評価基準にこだわり続けていては、組織に活気も出づらくなります。

・ほめる習慣がない
社員が成果を見せてもあまりに小さくて評価に値しないからと、スルーしてしまうのはもってのほかです。
優秀なリーダーほど、ほぼ業務上の成功とは何の関係も無さそうなことでもほめるものです。
思ったよりも速く仕事を片付けてくれたとかでも、大げさなくらいにほめたりもします。
何も無ければ、机の上に物が雑多に置かれていなかったりとかでも良いのです。
人は何にしてもほめられると、ついついテンションが上がって乗せられてしまうのは、子供の頃から繰り返してきた通りなのです。

・時間に対する意識が低い
リーダーが遅刻などしても話にもなりませんが、それだけでなくまさしく「時は金なり」の認識に乏しい人もいけません。
成果の質に重点を置いたばかりに、余計な労力と時間を社員に押し付けては全てが無駄遣いとなります。
仕事とはいかに上質の成果品が完成しても、どれだけのエネルギーを費やしたかとの天秤にかけられてこその評価になるのです。
必要な質や精度はどのレベルでクリア出来るのかを把握しながら、業務をテキパキと捌こうとしている人は社員の負担を軽減させてくれるのは明らかなのです。
それによってプライベートな時間も確保させてもらえるのですから、そんなリーダーには感謝するしかなくなるのです。

 

リーダーがマイナス思考で面白くないと

リーダーがマイナス思考で面白くないと
いけてないリーダーは、総じて行動の基盤となる思考回路がマイナスに設定されています。
職場には笑いや明るさは必須のものとなりますので、そういう雰囲気を作るのはリーダーの大事な業務なのです。
それは決してお笑い番組をチェックして、仕入れたギャグを社内で連発しようというのではありません。
リーダーがプラス思考であれば、誰かがピンチに陥っても周囲の人がカバーしようという流れが出来上がるのです。
それには難しい注文を要求するのではなく、スピード優先、明るさ優先で構えるべきなのです。

この記事の作者

YAZIUP運営
YAZIUP運営
YAZIUPは『オヤジである自分を受け入れ、最大限“楽しむ”ことができるオヤジはカッコいい!!』と考えています。「まだ現役でいたい!モテたい!カッコよくいたい!!」そんな40代~50代の男性の皆様にオヤジを“楽しむ”情報を毎日お届けするYAZIUP!!『近所のオヤジ達の中で一番カッコいいオヤジ』を目指しませんか?
up YAZIUP運営
YAZIUP運営

週間アクセスランキング

    ページTOPへ
    ページTOPへ