冬だって臭ってます!!体臭予防には○○が効く
- 2018/02/27
- ボディメイク
- 341view
- 体臭/汗
- オヤジ
- ミドル脂臭
- 体臭
- 冬
- 加齢臭
- 汗
コートがオヤジ臭い原因は、汗だけではないのでは?!
大雪に見舞われたおかげで、冬場らしからぬ汗をかいた犬助なのです。いや、ジム通いはしていますから、季節を問わず汗をかくことは慣れているのですが……今回はコートが汗を吸って、重くなる事態になってしまいました。そんな日が3日ほども続くと……まあ、コートが臭い!! Tシャツなどと違ってカンタンに洗うことができませんから、もう大変。3日目ぐらいには、ただでさえ雪かきで憂鬱なのに、それに臭いコートを着用しなければならないという憂鬱さが加わり、もう本当にブルーな日々だったのです。
さて、そんな臭いコートを着用していて思ったのですが……このニオイの原因って汗だけではないのでは? どうも、若いころの単純な汗臭さとは違う気がする、明らかにオヤジ臭い!!
そして、気になったのがこのオヤジ臭さって、大汗をかかなくても臭っているのではないか? ということです。
オヤジ臭さ=加齢臭+ミドル脂臭+汗臭さ
そこで、何でも知っているGoogle先生に聞いてみたところ「オヤジ臭さの原因は複数ある」との回答を得ました。
まずは、おなじみの「加齢臭」。「脂臭くて、青臭いニオイ」と形容されるもので、原因は加齢することにより増加した脂肪酸が、過酸化脂質や皮膚常在菌によって代謝・分解されること、とのことです。
そして、犬助にとって初耳だったのが「ミドル脂臭」と呼ばれるもの。こちらは「使い古したような油のようなニオイ」と形容されるもので、原因は乳酸が皮膚常在菌によって代謝・分解されること、とのこと。
最後はやっぱり「汗臭さ」。こちらはまあ、よく嗅ぐニオイですから形容は不要、原因は汗や皮膚の汚れを皮膚常在菌が代謝・分解した結果、とのことです。
……うーん、わかったようなわからないような。つまり加齢臭の原因は「脂肪酸」、ミドル脂臭の原因は「乳酸」、そして汗臭さの原因は「汗」ということ。そして、犬助の体臭の原因もこれら3つが複合したものと考えることができるでしょう。
食生活の改善が効く、そして何よりも!!
それでは、それぞれの対策を考えてみましょう。
まずは加齢臭の原因である「脂肪酸」、これを増加させるのは動物性の脂肪や植物油。つまり、肉食や揚げ物を控えること。そして「和食」中心の食生活をおくれば抑えることができるということです。
次に、ミドル脂臭の原因である「乳酸」、体内での乳酸の分泌を抑えるには「アルカリ食品」が有効。つまり酢や梅干し、海藻といったものを取ることで「ミドル脂臭」をおさえることができるということでしょう。
最後に汗をかかないこと、これについては汗をかいたら下着を変えるとか、制汗スプレーを使うとか、水分を控えるとかいった対策が有効そう。これで「汗臭さ」を抑えることができるのです。
そして、もうこれは基本なのですが加齢臭にしても、ミドル脂臭にしても、汗臭さにしても、しっかりと体を洗うことで抑えることができます。
加齢臭とミドル脂臭の原因である、脂肪酸や乳酸が分泌されやすい体の部位は頭。頭をしっかりと洗ってやるというのが対策になります。
そして汗を書きやすい部位については御存知の通り。脇の下とか股間とか、この辺をしっかりと洗って清潔に保ってやるのが、基本中の基本。いっそのこと、毛を剃ってしまうというのも有効な対策かもしれません。
「今日は汗をかいていないから、風呂には入らない」なんていうのは、論外なのです。
そして、気にしすぎないことが大切です
そして……これだけの対策をやっても、どうも体臭がするような……といった思いにかられてしまうというのが、一番いけません。その症状が進んでしまうと「自分が臭いに違いない」と思い込んでしまい自臭症とか自己臭症、自己臭恐怖症という立派な病気になってしまいます。
確かに体臭は迷惑なものですが、周りに迷惑をかけてはいけないという思いが過ぎると、自分が壊れてしまいます。毎日入浴して、頭や体をしっかりと洗うとか、食生活に気を使うといった対策をしたら、次は「体臭なんぞ誰にでもあるもんだ!!」という開き直りも必要となるでしょう。
大体、加齢臭にしてもミドル脂臭にしても、そんな言葉が作られるまでは、それぞれ「おじいちゃんのニオイ」とか「おとうさんのニオイ」とか呼ばれており、忌み嫌われる存在ではなかったはず。あまり、過敏になりすぎるのもどうかと思うんですよね。
でも……気にしなさすぎるのは論外、毎日の入浴は基本です!!