男ならジムニーにするかハスラーにするべきか、それが問題だ
- 2019/01/18
- ライフスタイル・娯楽
- 533view
- 自動車
- メーカー
- 自動車
- 趣味
- 車
- 運転
これぞ男の軽自動車
人によっては今や時代の先端を走っているとまで言い切る軽自動車をターゲットにして、いろいろと車を探してみて行き着く先のメーカーにスズキがあります。
スズキであれば、ホンダN-BOXに対抗したスペーシアをチェックするのがスタンダードな選択でもあります。
他にもいかにも軽自動車に特化したメーカーらしさの溢れるワゴンRなども好評です。
しかし、ここでは小さいながらもダンディで大人の男に是非、必見してもらいたいジムニーとハスラーについて触れない訳にはいきません。
ルックス的にはいかにも兄弟車であるかのようです。
確かに同じ軽のSUVとしてプロデュースしている点では同じ家の中にいるものです。
まん丸のヘッドランプが特徴的でなんとなくネーミングも似通っていて違いのわかりづらいこの2つの車の相違点を比較してみました。
ジムニーのメリット
・悪路の適応性
ジムニーのサスペンションとラダーフレームは、ストレートに悪路に対抗しているものです。
日本を代表できるほどの悪路を走れる軽自動車をスズキが自信を持って発表した車ですので、気になる耐久性も安心できるものでしょう。
後輪主体の4WDに副変速機を加えていたりのアイデアも満載されているのです。
日本で悪路を走行するとすれば、山間の林道が真っ先に想定されますが、道幅も狭いので軽自動車は望まれるところでもあります。
一方、ハスラーは前輪主体の4WDでちょっとした積雪でもこなせるレベルにはあります。
実際に悪路を走行するプランが皆無であれば、ハスラーで機能的には問題ないとはされています。
・安全性
ジムニーには、全てのグレードに自動ブレーキシステムであるデュアルセンサーブレーキサポートが採用されています。
さらにエアバッグもハスラーより充実したものになっています。
これも悪路による不測の事態に備えるリスクの高さからなのでしょう。
ハスラーのメリット
・エンジン性能
ジムニーは全てターボエンジンを搭載しています。
それは悪路に対応した重たい車体をこなすためのものでしょう。
ハスラーもターボ車であれば、車体が軽い分、ハスラーの方がエンジン性能が高く感じられるはずです。
いずれにしてもリッターカーレベルのエンジンと変わらない感覚で運転できます。
・経済性
ジムニーは悪路に対応してのタイヤの空気圧の低さ、車体の重さなどからも燃費はハスラーには全くかなわず、倍近い差があるともされています。
もしも距離を走るのであれば、よりハスラーがすすめられます。
甲乙つけづらい点も多い
・走行安定性
ジムニーは悪路を前提にしているだけあって、一般道でもクッションが効いてこれまでの軽自動車らしからぬ安定感があります。
ハスラーはこれに比べれば道路の硬さが直に感じやすいと言えます。
それはタイヤの空気圧の設定が違うところもあります。
ただステアリングの性能としては、ハスラーが勝っています。
ハンドリングがスムーズに走行に反映されるのは安心感もあるでしょう。
車体もハスラーはジムニーより6センチ低いのでそれだけでも安定感は上と言えます。
・居住性
ジムニーは3ドアですので、人を後部席に乗せるには不便なものでしょう。
しかもハスラーに比べて後部席が若干、狭くなっています。
また荷物スペースについてもハスラーの方が広くなっていて一般実用向けと言えます。
後部席を倒せば、さらに荷物容量が膨らむのがハスラーなのです。
ただ、最も気にするべき運転席の居心地はジムニーの方がしっかりした作りになっています。
シートの生地も滑りづらく背もたれの下部と座面の後部の形状が腰を固定させて動きづらいようになっているのです。
これは悪路を想定してしっかり座席にホールドさせることを優先しているからでしょう。
総論
ジムニーは真っ当な軽のオフロード車であるのに対し、ハスラーはスズキの人気車ワゴンRをワイルドに変化させたもののようでもあります。
現状では総じてハスラーの方が一般人のニーズに応えているようですが、ジムニーもモデルチェンジを繰り返しますますの進化が期待されているようです。
いずれの車も軽自動車をより楽しい車にしてくれているのは間違いなさそうです。