競艇で穴狙いをするなら注目したいポイント!インが飛びやすいレースとは?

  • 2019/02/21
  • ライフスタイル・娯楽
  • 308view
  • 松村 昴
タグ

競艇は穴狙いがしやすい!

競艇は穴狙いがしやすい!
公営ギャンブルの中でも、比較的に穴狙いがしやすいのが競艇です。なぜなら、競艇は圧倒的に1号艇(イン)が有利となっています。実際に、どの競艇場も1着率が一番高いコースは1コースです。それだけに、圧倒的に支持されやすいのが1号艇となっています。

当然ですが、人気の1号艇が飛べば配当は一気に高くなります。つまり、1号艇が飛ぶレースを選び、1号艇以外から賭ければ簡単に穴狙いをすることができるのです。

そこで知っておきたいのが、1号艇が飛ぶのはどんなレースなのかです。そこで今回は、競艇で穴狙いをするなら注目しておきたいポイントを紹介していきます。

 

競艇で穴狙いをするなら注目しておきたいポイント

<モーターの機歴がポイント>
競艇で穴狙いをする場合、絶対に注目しておきたいのがモーターです。今の競艇は、モーターが大きな影響力を持っています。エースモーターと呼ばれるほどのモーターなら、腕で劣る選手でも勝ってしまうのが今の競艇なのです。

逆に、酷いモーターだと実力のある選手でも苦戦してしまいます。それほど、モーターの素性は重要な要素となっています。ですから、1号艇のモーターが悪く、他のモーターの機歴が抜群な時がチャンスです。

とくに、ダッシュに伸び型のエースモーターがある場合、インまで捲りきる可能性があります。インまで捲りきれば、インが飛ぶ可能性が高く、穴を狙いやすいのです。

<選手の平均STがポイント>
競艇の穴狙いなら、選手の平均STも重要なポイントです。STは、スタートタイミングのことであり、速い選手ほどトップスタートをきる可能性が高いです。逆に、STが遅い選手ほどスタートで後手を踏む可能性があります。

そのため、1号艇の選手の平均STが遅く、他のコースの選手の平均STが速い選手が組まれているレースは、1号艇が飛ぶチャンスです。また、平均STだけでなく節間STにも注目しましょう。節間STが遅いということは、スタートが掴めていない可能性が高く、スタートで後手を踏む可能性が高いです。

<選手の事故率もポイント>
意外かもしれませんが、選手の事故率も重要なポイントです。事故率の計算は、【事故点の合計÷出走回数】で出すことができます。この事故率が0.70を超えてしまうと、どんな選手でもB2級となってしまいます。

事故点は、フライングや出遅れで20点(優勝戦は30点)となります。そのため、事故率が高い選手は、フライングが怖くてスタートで張り込むことができません。つまり、事故率の高い選手がインの場合、スタートで後手を踏んで飛ぶケースがあるのです。

ちなみに、妨害失格や不良走行、転覆・落水なども事故点が科されます。ですから、事故率が高い選手は無茶な勝負をせずに安全走行するケースが多く、競艇で勝負するときには選手の事故率にも注目しておきましょう。

<深インになるレースがポイント>
競艇の穴狙いは、深インになりやすいレースを狙うことです。競艇では、前付けをする選手がいます。前付けをされれば、1号艇の選手はインを死守するため、自然と深インとなってしまいます。

深インになれば、スタートまでの助走距離が短くなり、捲られやすい状況となるのです。そのため、深インになるレースを探し、イン以外から穴を狙うという賭け方ができます。深インになるレースを見つけるためには、前付けする選手をリストアップし、スタート展示を確認するのがベストです。

 

競艇で穴狙いしてみよう!

競艇は、1号艇(イン)が人気になりやすいため穴狙いがしやすいギャンブルです。1号艇が飛ぶレースを見つけて、イン以外から勝負することで、穴狙いをすることができます。

1号艇が飛ぶのかは、「モーター」「平均ST」「事故率」「深イン」などがポイントです。これらの要素をチェックして、インが飛ぶのか予想してみてください。ぜひ、競艇では穴狙いをして勝負してみてください。

この記事の作者

松村 昴
松村 昴
大学生時代からギャンブルを愛するフリーライター。 競艇・競馬・カジノがとくに大好き。 現在は全国24競艇場を旅しながら記事を執筆中。 趣味はアウトドアでキャンプやサイクリングで気分転換。
up 松村 昴
松村 昴

週間アクセスランキング

    ページTOPへ
    ページTOPへ