費用ゼロでメリット満載!出不精オヤジにもオススメの趣味はコレだ!!
- 2018/08/16
- ライフスタイル・娯楽
- 355view
- 趣味
- おすすめ
- オヤジ
- 健康促進
- 趣味
現代のオヤジにこそオススメしたい趣味!
趣味も彼女もなし。
子どもと嫁は相手にしてくれず、休日はゴロゴロと寝て過ごすだけ…。
「そうだ、趣味をつくろう!」と思ってても、車、バイク、自転車、楽器、アイドル、ギャンブル、風俗、飲み歩き、旅行など、どれもお金がかかってしかたない――とお悩みではありませんか?
趣味・娯楽の多くは、お金をかけるほど楽しく、満足度も高いです。
例えば、貧乏旅行だって楽しいけれど、出費をしぶれば移動時間に時間がかかりますし、宿泊先で思わぬトラブルに見舞われるリスクも高くなります。
車、バイク、自転車、楽器など“もの”を必要とする趣味も同様に、ハマればハマるほど費用がかさんでしまうものです。
「老後のためにお金を残しておきたい」と思いつつも、「そろそろ定年なのに、趣味が1つもないなんて…」と嘆いているオヤジもいるのではないでしょうか。
そこでオススメしたいのが、ものもお金も必要としない趣味「瞑想(めいそう)」です。
瞑想とはいえ、特定の宗教をゴリ押しするつもりも、怪しい商法でお金を巻き上げるつもりもございませんので、ご安心ください。
たしかに瞑想は宗教やスピリチュアルなイメージが強いです。
合コンで「趣味は瞑想です」なんていった日には「このオヤジ、ヤバイ奴じゃん…」と引かれる可能性は無きにしも非ず。
大声で自慢できるような趣味がほしいオヤジには合わないかもしれません。
ですが、瞑想は現代のオヤジにとってメリットが満載です。
「お金はないけど、時間はある」
「ストレスを発散したい」
なんてオヤジは、1度挑戦してみてはいかがでしょうか。
瞑想のメリット
瞑想には、さまざまなメリットがあるといわれていて、代表的なものをあげると、
・感情のコントロール
・集中力アップ
・自律神経の調節
・ストレス発散による健康促進、ダイエット
・姿勢がよくなる
などがあります。
とはいえ、「そのメリットは科学的に証明されているのか?」というと、正直微妙なところもあるのも事実。
瞑想の質は人によって大きく異なりますし、瞑想をしたからといって完璧で健康的なオヤジになれるわけではありません。
ですが、やってみるとアラ不思議。
「なんだかスッキリしたような気がする…」と実感したオヤジは、瞑想に向いているといえるでしょう。
ゆる~い瞑想のやり方
「チャクラがうんたらかんたら…」と言われても、ピンとこないオヤジのために、今回はあくまでも“ゆる~い”感じで、瞑想のやり方をご紹介したいと思います。
静かでリラックスできる場所さえ確保できれば、今日からでもチャレンジできますよ!
・背筋をピンと伸ばす
基本的な座り方に「あぐら」「結跏趺坐(両足の甲を交差して、太ももの上に乗せる座り方)」「半跏府挫(片足の甲を太ももに置く座り方)」がありますが、とりあえずは骨盤を立ててまっすぐ座ればOKです!
・目は開けても閉じてもOK
目を少し開いてぼんやりと先のほうを見てもいいですし、目を軽く閉じてもOKですが、キョロキョロと視線を変えるのはやめましょう。
・息を長く吐く
瞑想中は、ゆっくりと息を吐くのがポイントです。
10秒くらいを目安にするといいでしょう。
・無心になろう!
最初は瞑想に集中できず、「お腹空いたな~」「明日も仕事か~」と、あれこれ考えてしまうものです。
無心になろうとがんばりすぎるとかえってストレスが溜まってしまうので、少しずつ続けることを大切にするといいでしょう。
「なんだかイイ感じ」という自己満足が大切
どの趣味も共通していえるのは、結局は自己満足の世界です。
「イイ感じ!」と自分のなかで満足して、達成感を得ることが何よりも大切と、筆者は思います。
瞑想は目に見える成果をすぐに得られる趣味ではありませんが、瞑想中だけでも現実を忘れ、気持ちを落ち着かせることができれば、それだけでも大きな収穫です。
今日から3分でも10分でもいいので、日々の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。