ライバルからスマートに勝利を奪いたいビジネスマンに捧げる、兵法の大家・孫子の名言3選

  • 2016/09/26
  • ビジネス
  • 760view
  • 八神千鈴
タグ

本物の戦争だけでなくビジネスにも役立つ孫子の兵法

35393698
Marc van Vuren / Shutterstock.com

古代中国の春秋戦国時代に活躍した武将・孫武は、それまで占いや神託の結果で決すると考えられていた戦争の勝敗を理論的に分析し、戦略で勝利する兵法を考え出した人物です。
この思想をまとめた書物が『孫子』。内容は合戦の準備から実際に戦うときの心得、スパイの使い方まで、戦いのすべての局面を網羅しています。「孫子」とは孫武の尊称で、「子」は「先生」を意味します。
孫子の兵法は勝つための心構えを説く部分が多く、ビジネスマンにも広く愛読されています。著名人ではマイクロソフト社顧問のビル・ゲイツ氏やソフトバンクグループ社長の孫正義氏などが愛読者として有名です。
ビジネスでの成功には、ライバルとの戦いの勝利が必須。そのためのヒントが『孫子』には散りばめられているのです。
そんな孫子の名言から、3つをご紹介しましょう。

 

 

敵を包囲したら必ず逃走路を開けておき、窮地に追い詰めた敵を攻めてはならない

97810163

敵を追い詰めたら一気に攻め切るのが最善と思えるかもしれません。しかし実際には、相手に少し余裕を残したほうが無難に交渉を進められます。
「窮鼠猫を噛む」ということわざがあるように、ギリギリまで追い詰められた人は思わぬ反撃に出る可能性があるからです。この一手で立場を逆転されたら元も子もありません。
ただし、敵を追いつめることは味方のやる気を上げるので、敵に反撃されず味方が盛り上がるラインを狙うのが上手な攻め方です。

 

 

敵の士気が盛んなうちは戦いを避け、士気が落ちたところを攻撃する

223646572

戦いは常に相手がいるので、味方と敵の両方のコンディションに気を配ることが大切です。自分の調子がいいとしても、敵の調子もよければ結局はイーブンで、戦えば消耗が大きくなります。
理想は自分の調子がよく、敵の調子が落ちているときに仕掛けることです。もちろんそのような千載一遇のチャンスはなかなか巡ってきませんが、常に狙っていれば見逃しません。
多くの成功したビジネスマンはこのように自分からチャンスをうかがって、幸運を引き寄せているのです。

 

 

戦いの態勢は川の流れのようにあるべきだ

346587992

開戦前の下準備はとても重要です。ビジネスマンなら資料を集めてしっかり企画を練り、完璧と思える状態で交渉やプレゼンに臨むでしょう。
しかし相手側にも作戦があり、しかもそれが予想を上回るものである可能性は否定できません。そのときに焦って取り乱せば負けてしまいます。
よく練った作戦ほど手離しにくいものですが、有効と思えなければ臨機応変に策を変える柔軟さが必要です。これを孫子は地形に合わせて流れを変える川にたとえています。
いざというときにはこだわりを捨てる思い切りのよさを発揮しましょう。

孫子の兵法を生かして連戦連勝のビジネスマンになってください。

名言の引用元:孫子

この記事の作者

八神千鈴
八神千鈴
編集プロダクション、出版社の編集者を経てフリーライター。現在は歴史系記事をメインに執筆。それ以前はアニメ、コスメ、エンタメ、占いなどのメディアに携わってきました。歴史はわかりづらいと思っている方にもわかりやすく、歴史のおもしろさをお伝えしたいです。
up 八神千鈴
八神千鈴

週間アクセスランキング

    ページTOPへ
    ページTOPへ