もっともっと心の開けた人間になりましょう
- 2017/04/09
- ライフスタイル・娯楽
- 347view
- 生活習慣
- メンタル
- 人生
- 時代
- 生活
- 生活習慣
- 精神
心を開くことの大切さ
心の開けた人間になりたいと言うのは誰もが思う事でしょうが、ほぼ誰もが自分は思うように開けていないと感じているものです。
開けていると言ってもごくごく身近な知り合いに留まっているのが普通です。
また、そんなに開けてもただのお人好しになってしまってはいけません。
昨今では詐欺まがいの話をあちこちで仕掛けられる時代でもあるからです。
それでも心を開くのと騙されるのとでは訳が違います。
正しい心の開き方さえ知っていれば何も恐れる事も無く人と接する事もできるようになるのです。
そうなれば人を敵に回さず人を味方に付ける事ができるのです。
中年になってからは体力気力の衰えからも自分一人では生きにくくなります。
人との繋がりを得るためにもその基礎的ノウハウを簡単に紹介します。
心を開かせるプロセス
・相手をしっかり観察する
まず目の前にいる人間が心を開くに値する人間かをチェックしましょう。
これを怠ると飛び込みセールスに高価な物を買わされたりもします。
心を開くべき相手か否かを判断するところが心を開く技術の第一歩になるのです。
そこに自信を付けられればつまらない詐欺もどきに遭う恐れも小さくなると言うものです。
・ゆっくりじっくり心を開きあう
一生懸命になって心を開こうとしても相手も応じて心を開いてくれなくてはその成果も無くなります。
最初から思い切り開こうとすると相手は引いてしまいがちです。
相手も自分が心を開くべき相手かどうかじっくり品定めをしたいからです。
そこは慌てず騒がず一歩ずつ歩み寄ろうとしてお互いにゆっくりと心を開きあうのがベストです。
そうすれば心を開くリズムも生まれて自然にお互いの距離も縮んでしまうのです。
・意見の違いに動じない
今の時代はあらゆる価値観が肯定されつつあって、人と話が100%合うなどと言う事はまずありません。
そこで考えが食い違っていてもそこで心を閉じてしまうのはもったいない事です。
中年にもなればいろいろな考えを受け入れるゆとりもあって然るべきでしょう。
自分にはそうとは思えない話をしてきても、そこで自分の意見も開いてぶつかり合いを演じるのが心の開きあいでもないのです。
そこでしっかり話を聞いてあげられる器の広さ深さがあってこそ、相手も心を開いてくれるようになるのです。
心を開くとは
隠し事なんか何も無いのが心を開く事になるのではありません。
「心を開け」などと言われて、言いたくない事まで何でもかんでもしゃべらなくても良いのです。
相手の気持ちを大切にしながらお互いにとってプラスになる関係が構築できなければそこに意味は無いのです。
適切な距離感を保つのが、適切な心の開き方となるのです。
まずは自分自身が人から信頼される人物になろうとしましょう。
そうすれば人はあなたに寄ってきて心を開こうとしてくるのです。
それによって結局、あなた自身が心を開かされると言うプロセスにも繋がって来るのですから。