日本人だけの特権!軽自動車のメリットってなんだ?
- 2018/02/20
- ライフスタイル・娯楽
- 615view
- 自動車
- ブランド
- 日本
- 自動車
- 車
- 運転
ジャパニーズケイジドウシャ
排気量660クラスの軽自動車となってから20年。現在の軽自動車は小型の普通車にとって代わる勢いがあります。かつて、日本の常識は世界の非常識といわれたこともありますが、実のところ、車の分野では、世界的に見ると軽自動車はある意味で非常識な存在なのです。
つまり、日本の軽自動車こそが日本独自のものということです。
諸外国にも小さな車はありますが、規格がどうこうというよりも、日本の軽自動車のような存在感を確立している車のカテゴリは見当たりません。いや、もちろん規格が別になっていることにメリットがあるわけですが…。
さて、その日本人(日本で車を持つ外国人ユーザーも含めてですが)だけが享受している軽自動車のメリットを意識したことはあるでしょうか。
諸経費が安くすむし、小回りが利くし等々。
では、具体的に見て行きましょう。
・軽自動車は諸経費が安い
軽自動車は車両本体価格自体も結構安いものです。しかし、最近の豪華な軽自動車になると、その辺のコンパクトカーよりも高くなったりします。軽自動車のメリットとしてお金の話をするならば、諸経費を前面に出したいですね。
まず、自家用自動車税ですが、自家用乗用車のコンパクトカーで2万9500円かかります。一般的なクラスである2000ccまでの車だと3万9500円です。ところが、自家用乗用軽自動車は1万800円となっています。少なくとも、この時点で1万8700円もお得です。10年で18万7000円になります。
次に、自動車重量税ですが、登録から13年までは0.5トンまでごとに年間4100円です。1.6トンなら1万6400円。1.1トンでも1万2300円かかります。これが軽自動車だと重さは関係なく3300円です。う~ん、デカイ。
また、車を取得したときには自動車取得税なるものがかかります。これも、取得価額の3%ですが、軽自動車なら2%と1.5倍もの差がついているのです。
まだまだあるよ!軽自動車のメリット
ちなみに、この自動車取得税ですが、買い物をして支払う税金の性質を持っています。これって、どこかで聞いたような…。そうです、消費税です。ナント!自動車を買うと消費税も払い、自動車取得税も払うという素晴らしい??状況に陥るわけです。
そこで、消費税が10%になった暁には、自動車取得税を廃止するという話になっているようです。もっとも、ただでさえ税収不足の国の財源確保が喫緊の課題となっているなかで、政府が単に減税だけで終わらせるのか?という疑問の声も根強くあります。たとえば、エコカー減税が終わって、環境性能割税率が導入されると、実質的に増税になるケースが増えるのではないかとの指摘もあります。
ただ、それは軽自動車のメリットの話とは別の問題ですので、ここでは安くなることを願うこととしましょう。
また、保険料の安さも忘れてはなりません。自賠責保険はちょっとだけですが、任意保険は結構差があります。
もうひとつ、車検費用の負担が軽いことも軽自動車のメリットです。自動車重量税などの法定費用が違うことに加えて、車そのものが違うことも費用軽減に役立っているといえるでしょう。
・燃費がよく燃料費が安い
軽自動車の人気を支えている大きなポイントとして、同じ燃料で走ることのできる距離が長い点があります。いわゆる燃費のよさです。
どのような車種であっても、カタログスペックほどの燃費は実現が難しいものです。たとえば、リッター20キロや25キロをうたっているコンパクトカーが、10数キロしか走れないということもあります。もちろん、軽自動車にもいえることです。しかし、軽自動車はそもそものカタログスペックが高いことから、割り引いた数値であってもよく走るということになりやすいといえます。
・小回りが利き駐車スペースをとらない
せまい日本、そんなにデカイ車をどこに置くのか。軽自動車はその小さなボディのおかげで、行動に制限がかかりにくいものです。しかも、小規模な分譲宅地にも問題なく置くことができるでしょう。
まだまだ、自分なりのメリットを見つけることができそうな軽自動車です。心ゆくまで軽自動車ライフを楽しんでください。