現代のオヤジに夢と希望を与えてくれる「カール・パーキンス」の人生
- 2018/10/23
- ライフスタイル・娯楽
- 359view
- 芸能/音楽
- 人物
- 海外
- 芸能
- 音楽
成功と転落を味わった男の話
若いころは夢と希望にあふれていたけれど、40歳、50歳、60歳と年齢を重ねて「俺の人生はこんなものだ」と諦めているオヤジもいるのでは。
そんなオヤジに知ってほしいのが、カール・パーキンスという男のこと。
初期のロックンロールを盛り上げた男といえば、エルヴィス・プレスリーが有名ですが、もう1人忘れちゃいけないのが、カール・パーキンスです。
1956年にリリースした「ブルー・スエード・シューズ」がヒットしたものの、その直後に転落を味わっています。
そして興味深いのは、転落から見事に復活したという点です。
人生の浮き沈みを全力で駆け抜けた彼の生きざまは、現代のオヤジに勇気と希望を与えてくれることでしょう。
「ほうきとタバコの箱で作ったギター」を弾いていた
昔のミュージシャンは、裕福な家庭の出身者が多かったといいます。
その理由は簡単で、楽器が高価なものだったからです。
パーキンスはどうだったのかというと、彼は貧しい小作農家で生まれた次男坊で、6歳のころには綿花農園で働いていました。
労働時間は12~14時間にも及び、日当は兄と合わせて50セント。
豆や芋以外に、「ときどき5セントの飴を買うことができた」のだそう。
ギターがほしいと両親にねだっても当然買えず、父がタバコの箱とほうきで作ったギターを弾いていました。
その後、近所の住民が売り出したジーン・オウトリー・モデルのギターを父が2ドルで買い取り、念願の本物のギターを手にすることができたパーキンスですが、ギターはすでに使い古されていて、傷だらけだったといいます。
ヒットと転落
紆余曲折あり、サン・レコードのオーディションに合格したパーキンス。
彼は「ブルー・スエード・シューズ」で人気を博し、一気にスターダムへと駆け上る――――はずでした。
ブルー・スエード・シューズがヒットした直後、事故で重傷を負ったのです。
そんなタイミングで、エルヴィス・プレスリーがブルー・スエード・シューズをカバー。
これが大ヒットを記録し、「ブルー・スエード・シューズといえばエルヴィス」というイメージが定着してしまいました。
パーキンスが復活の機会を失ったのは言うまでもありません。
復帰と再ブレイク
1956年4月21日のライブで復帰を果たし、「ボッピン・ザ・ブルース」などのシングルを発表しますが、ヒット曲に恵まれない日々が続きます。
Carl Perkins – Boppin’ The Blues (Live)
その後、1958年にコロムビア・レコードに移籍したものの、チャートインすらままならない状態でしたが、意外な形で再ブレイクを果たします。
1968年に、ビートルズがパーキンスの曲である「マッチボックス」「ハニー・ドント」「みんないい娘」をカバーし、大ヒットを記録。
さらには、ジョニー・キャッシュがパーキンスの曲をもとに作曲した「Daddy Sang Bass」もヒットとなり、パーキンスはキャッシュのツアーバンドに参加するようになりました。
多数のテレビ番組への出演も果たし、再び脚光を浴びることとなったのです。
後年も音楽業界に貢献
そして1980年代には、ロカビリーのリヴァイバルに乗り、何度目かの再ブレイクを果たします。
1985年では最初で最後の映画出演を果たし、デヴィッド・ボウイと共演したことで話題になりました。
人生最後のコンサートは1997年に行われた「モントセラト島救済コンサート」。
1998年、咽頭がんからくる脳梗塞により、65歳でこの世を去ったパーキンス。
まさに波乱万丈な人生でしたが、彼の生み出した素晴らしい音楽や、不死鳥のごとく復活する姿に、感銘を受けた人も多いはず。
何度も運を引き寄せることができたのも、苦労して生み出した名曲たちがあったからでしょう。
元気がないときや諦めそうなときは、パーキンスの名曲を聴いてパワーをもらってみてはいかがでしょうか。