色を考えるならココから!すぐに着こなせる色使いの基本その2

  • 2018/04/19
  • ファッション
  • 392view
  • ファッションマジシャン◆ yutaka
タグ

春は、暖かくなったと思ったら寒くなったり、気温の変化があって、我々オヤジ世代の身体にはちょっと厳しい季節ですよね。

その分、着る服も迷います。比較的暖かい昼間の気温に合わせると、朝夕が肌寒いし、逆に寒い方の気温に合わせると、昼間は汗ばんでしまいます。色々と羽織るものやインナーを揃えても、それを脱ぎ着しなければ気温調整できないものの、それも面倒だし、何より着るものが定まらない中でお洒落もしようとしたら、なおさら何がなんだか分からなくなってくる!なんて事になってしまうのかもしれません。

しかし、それではお洒落を自認するオヤジとは言えませんからね。今回はこんな季節でも、自らの印象を上手に、しかも簡単にコントロールするテクニックをご紹介しましょう。

 

簡単に、前回の復習です

簡単に、前回の復習です

今回は前回の続きです。なのでまずは前回の復習からしていきますね。

着こなしテクニックの中でも「色」にポイントを絞ってお話。しかも、その色の中でもさらに「明るさ」だけに焦点を当てて、この明るさという視点で着こなしを考えました。

前回はこの明るさを、全身の着こなしにおいて、上下(上着とズボン)の比較で見ていきました。

 

・ズボンが上着より暗い着こなし:「安定感」という印象を与えやすく、冬やビジネスでの着こなしに使いやすい

・ズボンが上着より明るい着こなし:「軽やかさ」という印象を与えやすく、夏やレジャーでの着こなしに使いやすい

 

ざっと、こんなイメージで着こなせますよ、というお話でした。もう少し詳しく知りたい方は、前回の記事をご覧ください。

「色を考えるならココから!すぐに着こなせる色使いの基本-1

 

今回も明るさがポイントだけど

今回も明るさがポイントだけど

今回も「明るさ」という視点でお届けします。前回は全身で見たときの「上下」で明るさのバランスを考えましたが、今回は「中と外」というバランスの取り方で考えます。

「中と外」だとちょっと分かりにくいかもしれせん。これは重ね着をした時の、インナーとアウターという事です。つまり、上半身に着る服がメインになる、という事。

この視点でのバランスを考えると、上下で考えていたイメージとはまた違ったイメージをコントロールする事が出来る様になります。

 

例として挙げるならこの装い!

例として挙げるならこの装い!

これはスーツを例に出すのが1番分かりやすいでしょう。なんといっても、清廉潔白を体現したい政治家から、その正反対の印象を強烈に出したいマフィアまでが着る服なんて、スーツくらいですから。

この対極のイメージを必要とする人たちの着こなしを見ると、この「中と外」のイメージが掴みやすいのです。

 

政治家は、ダークスーツに白シャツが定番ですよね。しかしマフィアなど「悪い人」と見られる人たちは、黒いシャツを着るイメージがありませんか?これとても効果的な着こなしなのです。

黒を自然界で見つけたいなら、太陽が沈むのを待てば良いですよね。昼間は見えていた全てを覆い隠す闇は、まさに黒の代表格です。人は黒を見ると闇を見た時と同じ印象を抱きやすいのです。何が隠れているか分からなくて、怖い。こう連想させるのです。しかも、上着ではなくその中のシャツです。つまり「この人の内面が見えなくて怪しい、怖い」という印象を与えやすい。

中に黒い服を着ているだけなのに、人の内面を連想させ、さらに闇の様に得体の知れない怖さを連想させてしまう。悪そうに見せたい人たちには絶好の着こなしなのです。

逆にシャツを白くすればまさに清廉潔白。清潔感も感じるし、きっと健やかに育った健全な人だろう!なんて思わせる事が出来ます。明るさが逆転するだけで、イメージも逆転するのです。

 

ここまであからさまなイメージを狙わなくても、アウターよりもインナーの服を明るくする事で、健全なイメージを与えやすくなります。

そしてインナーを暗めにすると、ミステリアスな雰囲気が出せる、という訳です(「悪」なんてイメージでは強烈すぎますからね)。例えばミステリアスな感じとか、非日常感を演出する必要のある、夜のお仕事をする人たちがインナーに暗い服を選びがちなのは、こういう理屈もあるのです。

これが、中と外の明るさのバランスの考え方です。

 

さて、今回は色の要素から明るさだけを取り出して、全身の装いでのコツを上下という視点と、中と外という視点でお届けしました。

「装う」という部分ではサイズやデザインなどといった部分が他にもあります。しかし、この色の中の明るさをコントロール出来るようになるだけでも、自分の印象は大きく変えていけるのです。

明日からすぐに使えそうでしょ?実際、これを使いこなすだけでかなり着こなしのコントロールができる様になりますからぜひ、お試しください。

この記事の作者

ファッションマジシャン◆ yutaka
ファッションマジシャン◆ yutaka
ファッションの専門学校〜アパレル業界での経験を活かし オシャレに自信がない男性から 豊かな人生を自在に楽しむスマートミドルへ大変身するための マジックの様なファッション=ファッションマジックをお届けします。
up ファッションマジシャン◆ yutaka
ファッションマジシャン◆ yutaka

週間アクセスランキング

    ページTOPへ
    ページTOPへ