意外とイケてるかも?オヤジパンクのススメ!
- 2016/06/02
-
ファッション
- 673view
- カジュアル
- カジュアル
- ファッション
- 音楽
少年メリケンサックは現実に居る
2009年公開の宮藤官九郎監督による日本映画「少年メリケンサック」をご存じでしょうか?
25年前に解散したパンクバンドのメンバーが、大手レーベルの手違いにより再結成し、当時の見る影も無くなったオヤジパンクスが奮闘するストーリー!
そんな自虐的ギャグ万歳の映画に出てくるオヤジ達によるパンクバンドですが…
実はオヤジ世代のパンクバンドというのは映画の中だけでは無く、実際に存在します!
例えば幾つか例に挙げてみると、メジャーもしくは有名どころでいえば、亜無亜危異、THE STAR CLUB、THE MODS、遠藤ミチロウ、ラフィンノーズetc…
その他、インディーズでも今尚現役のオヤジ世代パンクスは多々存在します。
そういった背景を考えると今やパンクロックはオヤジ世代の方が主流かも知れません!
パンクファッションを取り入れてみる
そんな訳で今やすっかりオヤジ世代となってしまったパンクス。
それにちなんでパンクファッションを取り入れてみてはどうでしょうか?
パンクファッションの良いところは何と言っても簡単にカッコよくキメられます!
またやり方によってはDIYも可能で、費用も廉価でおさえられます。
とはいえ現役ハードコアパンクみたいにモヒカン、ピアス、鋲だらけの革ジャン等は、やはりハードルが高過ぎるというか、やり過ぎ感が否めません!
そこでチョットしたパンクファッションを取り入れ、オシャレで若々しい、カジュアルなファッションパンクスになる方法を考えてみます。
パンクファッションの基本は靴とアクセサリー
まずパンクスにとって一番重要なのは靴選びです!
幾ら派手なパンツやTシャツを着用していても靴がそれっぽくなくては無意味です。
やはりパンクといえばラバーソール!もしくはミリタリーブーツや安全靴が定番です!
そして次に大事なのはペンダントやブレスレットのアクセサリー各種ですが、基本的にパンクのアクセサリーは廉価でチープなモノ程それっぽく見えます。
鎖に南京錠を合わせた「シドチェーン」と呼ばれるペンダントや、合皮のブレスレット、太い鉄製のウォレットチェーン等、実にチープで廉価なモノばかりです!
またそういったモノはホームセンターなどで材料を揃えればDIYで自作できるのです。
パンクっぽい服や髪型
そして次に服選びですが、靴とアクセサリーさえパンクっぽくキメされたのなら、パンツはユニクロ製のGパンでもOKです!
更に上衣もその辺のお店に売っている少し派手目なTシャツでOKです!
まぁもう少し派手にしたいのであれば、ワザと破いたり安全ピンをくっつけたり、好みに合ったダメージ加工を施してみると良いでしょう。
そして髪型ですが、普段会社勤めをされているのなら、モヒカンや染髪は無理ですので、無造作に逆立てたり、リーゼントにしてみると、それっぽく見えるのでOKです。