ちゃんと書いてる?トレーニングノートが筋トレ成功の鍵を握る!

  • 2017/09/01
  • ボディメイク
  • 816view
  • 加藤薩樹
タグ
  • 筋トレ
  • トレーニング
  • 健康
  • 筋トレ
  • 筋肉
  • 身体

記憶に頼るな記録に頼れ!

記憶に頼るな記録に頼れ!
皆さんはトレーニングノートを毎回の筋トレ毎にしっかりと書いていますか?書いていないという人は今直ぐに大学ノートを一冊買ってきましょう。書いているという人も、その内容が十分かどうか、この記事を読んで確認してみてくださいね。

トレーニングノートを書くことは初心者の筋トレのクオリティを向上させる上で極めて重要です。臨機応変、柔軟にトレーニング内容を変化させられない初心者のうちは、事前にしっかりとしたトレーニングプランを用意しておくべきですし、その時のトレーニング内容を記録しておくことは貴方の筋肉の確実な成長に大きく貢献してくれるのです。

逆にトレーニングノートを記入していなければ毎回同じトレーニング内容となってしまう可能性があります。

例えば前回ベンチプレスで100kgを扱ったとしましょう。そして今回、なんだか体がダルイ。今日は調子が悪いな…と感じていても、トレーニングノートに目を通し、前回100kgでトレーニングしたことを思い出すと、今回も100kgあるいはそれ以上の重量を扱おうという気になるのです。やはり筋トレを頑張る以上、常に進化し続けたいという気持ちは誰もが持っていますし、前回挙がった物であれば今回も挙げられるに違いないと思えるものなんですね。トレーニングノートはモチベーションの支えにもなってくれるわけです。

 

筋トレノートに書くべきこと

筋トレノートに書くべきこと

筋トレノートに絶対に記入しておかなくてはならない事は以下の通りです。

・日付
・体重
・種目
・重量
・レップ数
・セット数
・気になった事や次回実施したいトレーニング内容

どの種目を何キロ、何レップ、何セットやったかが最も重要な情報となります。他にも、気になった点をまとめておくと次に同じ種目を実施する時にフォーム等を修正しやすくなります。

初心者のうちはトレーニングノートに毎回記入することで明らかに筋力の伸びが速くなります。面倒くさがらずに頑張ると必ずご褒美がもらえるというわけです。

 

筋トレノートの活用方法

筋トレノートの活用方法
では最後に筋トレノートの具体的な活用方法について解説しましょう。筋トレノートに書かれた記録は貴方の成長の軌跡そのものです。過去を振り返りつつ「あー俺も成長したなあ…」としみじみしちゃうのも良いのですが、単に思いにふけるだけでなく更なる成長のためのヒントを探し出さなくてはいけません。

例えばベンチプレスやスクワット等、BIG3については扱う重量やMAX重量の伸びを気にする人が多いでしょう。「重量が上がる=筋力が向上する」ですから当然です。しかし、単純に重さだけを比べるのではなく、体重との比較で成長をチェックする事が重要なのです。

体重関係なくとにかくパワーが付けばいいという人は、オヤジ世代の中では少数派ではないでしょうか。ほとんどの人が筋肉は欲しいけど体脂肪はむしろ減らしたいはずです。

ですから、現在と同じくらいの体重の時と比較し、パワーの変化を確認するべきなのです。また、スクワットが伸びているのにベンチプレスが伸びていなければ上半身のトレーニングに重点を置くべきですし、デッドリフトが弱いなら、体の後ろ側のトレーニングを強化しなくてはいけません。

もちろん、日々のトレーニング計画を立てる場合においても、前回どの種目を何キロで何レップ行ったかが分かれば、次のトレーニングは漸進性の原則に則り適切な重量設定をすることが可能となります。

ちなみに上級者の場合はあまりトレーニングノートは記入していない人が多いようです。これは、各種目のフォームは既に完全にマスターしてしまっている事、重量の伸びを意識するよりも、その日その時のコンディションによって重量やレップ数を適切に設定できる事、等が理由となっています。

この記事の作者

加藤薩樹
加藤薩樹
フィットネス関連の記事をメインに執筆させて頂いております加藤と申します。トレーニングテクニックやサプリメント等々、全て自分で実践しハッキリと効果を体感できた情報だけを皆様とシェアしていきたいと考えております。 体が変われば心まで変わります。そしてハッキリ言ってモテるようになります!私の記事が皆様の充実したオヤジライフの一助となれば幸いです。宜しくお願い致します。
up 加藤薩樹
加藤薩樹

週間アクセスランキング

    ページTOPへ
    ページTOPへ